松浦造園
HOME>まっちゃんガーデンblog

まっちゃんガーデンblog

緑の魔法
本日は天気も良く
気持ちのいい一日!

朝方は風が強く
ちょっとお仕事しにくかったけど
無事千葉市緑区T様のお宅のお庭が完成致しました



こちらは高木が大方植わった状況です

高さ6~8mのコナラ、モミジ等を植えました
それぞれの木は
あっちを向いたりこっちを向いたり
さまざまな方向に傾いています

今は不自然に見えるかもしれませんが
徐々に樹木を植えてゆくうちに
バランスが取れた
落ち着いた庭になります

この状態でどれだけ落ち着いた庭
つまり完成形をイメージできるか、、、

そこが勝負の分かれ目です!












お施主様が
施工中に私に中からも素敵ですよ!
とお部屋の中にお招きいただきました


こちらは二階の窓の眺めです
今まではお向かいの建物が整然と並ぶ家並みが窓から見えただけでしたが
今は雑木の木々の梢が美しい緑の模様を作り
今までの景色を変えてくれます

緑の魔法みたいですね








大きい木が植わるとお次は
もう少し小さい木を植えます







お庭に緑がまんべんなく広がってゆきます

私はこのバランスをとても大切にしています


決して一本では木を見せません
全体の庭の中でバランスのとれた中で一本の木を植えます
その一本は庭の一部であり庭のすべてです

だから一本でも庭のバランスから外れてはいけません










大方の植栽の構成ができたら
次は庭の空間を仕切ります

それは最低限の目隠しで十分です
低めの板塀です

自然素材を使い
柔らかな風合いを出します









庭との結界ができると
お庭がよりくっきりと浮かんできます

とても重要な作業です

日本庭園において結界を作るための古来からの手法に竹垣がございます
私も修行時代には様々な竹垣を作る機会をいただきましたが
今ではなかなかつくる機会はございません

でも竹垣を作るにあたっての重要な部分は板塀でも同じです
竹垣の作法を応用すればどんな仕切りも結界も作れます










こちらは玄関の空間と居間から見える空間を仕切る間仕切りをつくっているところです
これも日本古来の手法である袖垣とまったく同じ理屈で作りました

このついたてを一つ作るだけでお施主様の生活がガラリと変わります

それが庭を作る醍醐味です


けっしてこれ見よがしな小手先だけの技術では庭は作れません

私はそう思います












結界ができたらまたまた、どんどん植えてゆきます


外から見るとこんなに植えてどうするの?って感じですが
お庭の中は違います

















お庭の中は
こんな感じです

人の動線を邪魔せず
植栽域を上手にすみわけさせます










そして最後の仕上げ作業に本日入りました
お庭の真ん中に芝を張ります










丁寧に地盤を作り美しいアンジュレーションとラインを出します









上を見上げればきれいな緑が踊っております
休憩中も仲間と話しながらも
自然と上を見上げています









さあ、仕上げまであと少しです

汚さないように養生をしていたシートをとってゆきます
お掃除もお庭を作るうえで重要な工程であり
とても楽しい作業でもあります

今日まで様々な作業をしてきましたが今日で仕上げとなると
気が引き締まります









お掃除も終わりきれいに仕上がりました
閑静な町の一角に突如として森が現れました







白い建物と緑の木々がとてもよくマッチしています










最後にお施主様に無理を言ってお家に上がらせていただき
お庭を眺めさせていただきました

お打合せで何回もお邪魔させて頂いた眺めとは
まったく違う景色となりました







どの窓からも緑が望め
潤いのある住まいになったかと存じます


お施主様がこれからはカーテンを開けて過ごせますね~
とうれしいお言葉をいただきました

植栽してからは朝食も庭を見ながら
いつの間にか時間がたってしまいます。

こんな有難いお言葉はございません




こんな未熟な自分にお庭を任せていただきました
お施主様には感謝の気持ちでいっぱいです


工事の際には大変お世話になりました
またお邪魔させていただきます
ありがとうございました




   千葉市 雑木の庭づくりなら
     
     松浦造園へ














投稿者 松浦造園 (2014年5月17日 18:31) | PermaLink